【家電や日用品が買える】ビックカメラ(3048)の株主優待が到着|買物優待券

ビックカメラ 株主優待

今回はビックカメラ(3048)の株主優待が届きましたので紹介します。

このブログでは・・・
「株主優待がもらえる株に投資したい!」
「どんな株に投資したらいいかわからない!」
「投資するなら会社や業績のことも知りたい!」

そんな方に「優待の内容」「優待のもらい方」さらに「どんな会社なのか」などをわかりやすく説明します。

目次

ビックカメラ(3048)の株主優待

優待でもらえるもの

株主買物優待券

必要株数優待内容【2月】
100株2,000円分
500株3,000円分
1,000株5,000円分
10,000株25,000円分
必要株数優待内容【8月】
100株1,000円分
500株2,000円分
1,000株5,000円分
10,000株25,000円分

継続保有期間「1年以上」

必要株数優待内容【8月】
100株1,000円分を追加

継続保有期間「2年以上」

必要株数優待内容【8月】
100株2,000円分を追加

株主買物優待券は1枚1,000円分の優待券です。
おつりは出ませんが、利用金額や使用枚数に制限はありません。

有効期限は半年程度ですので、注意してください。

優待内容は100株→500株→1000株→10000株と保有株数が増えるとグレードアップします。

さらに100株以上の場合は、8月の優待で継続保有期間1年以上でプラス1000円分、2年以上でプラス2000円分の優待券が追加でもらえます。

1枚1000円分で利用制限がないので、使いやすいですね。
使えるところは「ビックカメラ」や「コジマ」、「ソフマップ」などで利用できます。
インターネット通販でも利用できますが、その場合は優待券を郵送するなどの手続きが必要になります。

優待をもらう方法

権利確定月最低投資金額
2月 8月96,600円

ビックカメラの権利確定月は2月と8月なので、それぞれ月末の権利確定日までに株を保有しておく必要があります。
さらに、長期保有の優待をねらう場合は、株を継続的に保有しておきましょう。

そして、この優待は100株以上保有するともらうことができますので、現在の株価から計算すると最低投資金額は、96,600円です。
10万円以下で投資できますので、比較的手が届きやすい株価ですね。

優待のポイント

実際に届いた株主優待

私は200株を1年以上保有しているので、2月に2,000円分+8月に2,000円分で年間4,000円分の優待券をいただきました。

8月優待でいただいた優待券はこちら!

長期保有でプラス1,000円分はうれしいです!

さっそくビックカメラで買い物してきました。

タイガーの真空断熱ボトルを買ってきました! ボトル容量もちょうどよくてパステルカラーで見た目も最高です。

しかも優待券とポイント使用で現金使用ゼロ♪
こういうことができるのが、優待生活のいいところだとつくづく実感。

ビックカメラについて

投資をするにおいて、どんな会社なのか、また、業績はどうかを確認していきましょう。

会社の特徴

ビックカメラは、言わずと知れた大手の家電量販店です。東京を中心に全国の主要な駅前などに出店しています。家電だけでなく、日用品や食料品、薬まで扱っています

ビックカメラグループには、店舗数の多い「コジマ」、パソコンに強い「ソフマップ」などがあり、売上高はヤマダにつづき業界で2位に位置しています。

株価の動き

次にチャートで株価の動きを見ていきましょう。

チャート(週足) 出典:松井証券

コロナ前からの週足のチャートを見てみると、コロナにの影響で700円台まで下落したあとは順調に回復して、コロナ前の1300円を超えるまで回復しています。
その後は下落基調で現在では、1000円を割ってしまっています。

会社の業績

次に売上高を見ていきましょう。

グラフは過去4年間と2022年の会社予想の売上高です。

単位:百万円

2019年以降売り上げが落ちています。2022年の会社予想も減少とされています。

上方修正に期待したいところです。

次に営業利益も見ていきましょう。

単位:百万円

売上高が減っているので、営業利益も2018年から下落基調です。

投資するときに見ておく数字

優待や配当金の利回り

株価954円
優待利回り3.14%
配当利回り1.57%
合計利回り4.71%
100株で長期保有なしの場合

合計利回り4.71%といい数字です。長期保有すると優待利回りはさらに上昇します。
配当利回りもちょうどいい感じです。

指標(PER・PBR・ROE)

PER18.9倍
PBR1.16倍
ROE6.23%

指数を見ると少し割高といった印象です。
また、年々と利益が減っていますので、ROEも多少低めに出ています。

PER・PBR・ROE について

PER今の株価が1株あたりの純利益の何倍なのかを表す数値です。日本の上場企業はPER15倍程度が平均とされているので、一般的にPER15倍よりも高ければ割高、低ければ割安とされることが多いです。
PBR今の株価が1株あたりの純資産の何倍なのかを表す数値です。一般的にはPBRが1倍以上なら割高で、1倍未満であれば割安と考えられています。
ROE自己資本利益率と訳され、企業が自己資本によってどれだけ効率よく利益を出しているかを表す数値です。一般的に8%以上が投資の目安とされ、10%~20%だと優良企業であると考えられています。

まとめ

今回はビックカメラの株主優待について紹介させていただきました。

最後にポイントをまとめると・・・

  1. 優待は1000円の買い物券で家電に限らず日用品も買える
  2. 株数の増加や長期保有で優待内容がグレードアップ
  3. 売上高や営業利益は近年下がり気味

今回は以上です。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
投資の参考にしていただければ幸いです。

テトラ

ビックカメラ 株主優待

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次