【1000点から選べる!】エクセディ(7278)から到着した株主優待を紹介|カタログギフト

今回はエクセディ(7278)の株主優待が届きましたので紹介します。

このブログでは・・・
「株主優待がもらえる株に投資したい!」
「どんな株に投資したらいいかわからない!」
「投資するなら会社や業績のことも知りたい!」

そんな方に「優待の内容」「優待のもらい方」さらに「どんな会社なのか」などをわかりやすく説明します。

目次

エクセディ(7278)の株主優待

優待でもらえるもの

カタログギフト

継続保有期間「1年以上」

必要株数優待内容
100株3,000円相当

インターネット上で商品を選択するタイプのカタログギフトです。
約1000もの商品があり、様々なジャンルから選ぶことができます。

優待をもらう方法

権利確定月最低投資金額
9月174,300円

エクセディの権利確定月は9月ですが、株を1年以上継続して保有している必要があります。

継続保有期間「1年以上」とは、9月30日、3月31日の株主名簿に連続して3回以上、100株以上の保有記録があることをさしています。

そして、この優待は100株以上保有するともらうことができますので、現在の株価から計算すると最低投資金額は、174,300円です。
20万円以下で投資できますので、大型株よりは比較的手が届きやすい株価ですね。

実際に届いた株主優待

分厚いカタログギフトで有名なエクセディでしたが、今回からはWEBカタログギフトになりました。

株主優待専用のサイトから商品を注文する形ですね。

食品、雑貨、バッグ、おもちゃ、ベビー用品まで品ぞろえがあり、全て目を通してから注文するまで1時間以上もかかってしまいました。

カタログギフト選ぶときって、Amazonで値段調べてしまいますよねー
でも、なんだかんだ選んでいるときが楽しい

そして注文して届いたものがこちら!

富士ホーロー コットンシリーズのソースパンです!

16cmの片手鍋で、もちろんIH対応です。

エクセディについて

投資をするにおいて、どんな会社なのか、また、業績はどうかを確認していきましょう。

会社の特徴

エクセディは、自動車や建設・産業機械の部品を扱っている会社です。

マニュアルクラッチやトルクコンバータその他、建設・産業機械用製品、二輪車用クラッチなどの部品を、世界25ヶ国にあるエクセディグループ44社で生産と販売を行っています。

とくにトルクコンバータは世界トップのシェアを誇るようです。

株価の動き

次にチャートで株価の動きを見ていきましょう。

チャート(週足) 出典:松井証券

コロナ前からの週足のチャートを見てみると、コロナにの影響で高値から半分にまで下落しています。
2021年に入り徐々に回復していますが、以前の水準にはまだまだ届きません。

会社の業績

次に売上高を見ていきましょう。

グラフは過去4年間と2022年の会社予想の売上高です。

2018年以降少しずつ売り上げが落ちています
コロナで大きく下げた売り上げも、2022年の会社予想では回復とされています。

このまま順調に回復することを期待したいです。

次に営業利益も見ていきましょう。

単位:百万円

営業利益は下落基調ですね。
今後を注視していく必要があります。

投資するときに見ておく数字

優待や配当金の利回り

株価1,743円
優待利回り1.72%
配当利回り4.58%
合計利回り6.31%

高配当銘柄です。優待も3,000円相当で計算すると、合計利回りが6.31%とすごい数字になります。

ただし、株価下落によって利回りが上昇することは、良いことではありません。
このまま減配せずに継続してほしいですね。

指標(PER・PBR・ROE)

PER8.6倍
PBR0.39倍
ROE2.49%

指数を見ると割安といった印象です。
また、年々と利益が減っていますので、ROEは低く出ています。

PER・PBR・ROE について

PER今の株価が1株あたりの純利益の何倍なのかを表す数値です。日本の上場企業はPER15倍程度が平均とされているので、一般的にPER15倍よりも高ければ割高、低ければ割安とされることが多いです。
PBR今の株価が1株あたりの純資産の何倍なのかを表す数値です。一般的にはPBRが1倍以上なら割高で、1倍未満であれば割安と考えられています。
ROE自己資本利益率と訳され、企業が自己資本によってどれだけ効率よく利益を出しているかを表す数値です。一般的に8%以上が投資の目安とされ、10%~20%だと優良企業であると考えられています。

まとめ

今回はエクセディの株主優待について紹介させていただきました。

最後にポイントをまとめると・・・

  1. 優待は3000円相当のカタログギフトで、約1000品から選べる
  2. 株主優待の取得には1年以上の長期保有が必要
  3. 売上高や営業利益は下がり気味

今回は以上です。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
投資の参考にしていただければ幸いです。

テトラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次